経営コンサルタントの実像−2

前回のブログで、経営コンサルタントはコストカッターではないと断言しました。この考え方は、ブレることはないでしょう。

そんなコストカッター型コンサルタントに共通する言葉。

「業績を悪いのなら、よくするためにまずは人件費を第一に大幅に削り、経費削減を断行すべき」です。

間違っていますよね。業績が悪いのなら、収入を上げるための施策をまずは、考えます。

ビジネスモデルを根本的に見直し、収益構造を再構築する…ここからスタートすべきです。

コストカッターは、コンサルタントがやらなくてもいい。コストカットは誰でもできます。

 

また、経営コンサルタント(中小企業診断士)は、企業ドクターやビジネスドクターなどという表現もされます。

たしかに「診断する」こと自体は、大切なタスクの一つです。しかし、診断するだけではクライアントは満足されません。

経営コンサルタントは、「価値と価値を掛け合わせ、新しい価値を創造する(あるいは創造するお手伝いをする)」プロです。

ですから、市場(お客様)開拓、新市場開拓などを通じて、つねに新しい価値をクリエイトしなくてはなりません。

小生は、漢方・町医者でありたいと思っています。

業績(病気)が悪化(発覚)した時の対処法を考えるよりも、業績(病気)にならないような体づくりの支援をするプロでありたい。

少なくとも自分自身はそんな経営コンサルタント(中小企業診断士)でありたいと思っています。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL