コンサルタントがクレームを受けるとき

中小企業診断士として登録して、丸10年。経営コンサルタントの仕事を始めて、15年になります。

経営コンサルタントとは、売上原価がいらない、言わば「自分自身」が商品です。

ですので、品質を磨くということは「知識や経験をオリジナルノウハウに転換する」スキルをあげることだと思っています。

小生は、独立して丸3年になりますが、明らかなクレームは受けたことがありません。

クレームをよくもらうコンサルタントの特徴は、「能力」「スキル」「ノウハウ」に起因するものではありません。

コンサルタントがクレームをもらうのは、実は基本的な作法やルール、マナーに起因する場合がほとんどです。

例えば、

・約束を守らない…納期を守らない。アポイント時間に平気で遅れる。

・できもしないことを約束する…詐欺ギリギリのコンサルティングを平気でする。

・レスポンスがない…電話しても不通。返信もない。メール返信がすこぶる遅い。または返信自体がない。

・礼儀作法がなっていない…訪問の際、靴を揃えない。挨拶もしない。敬語も使えない。

・上から目線でものを言う…偉そうな態度で、”指導”する。

正直言ってこういう輩は、結構な確率で観られます。

 

先日も、こういう公認会計士をみました。

士業を生業としている以上、侍たる潔さや謙虚さ、潔さ、約束を守る誠実さは必須です。

経営コンサルタントであるがゆえに、「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」という生き方をしたいですね。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL