失敗する起業家の特徴−3

事業継続ができない可能性が、限りなく高い起業家の特徴。第3回目です。

起業というものは、アントレプレナーがとてつもない高揚感と期待感を持ち、それゆえに事業試算を誤りがちです。

特に事業の立ち上げ期には、ものすごいエネルギーを要します。

以下、⑦〜⑧の特徴を列挙、解説したいと思います。

 

⑦事業シミュレーションが“甘い”

事業計画書の必要性は、以前記述しました。今回のリスクは、その計画自体の甘さです。

シミュレーションの基本は”売上計画は悲観的に、経費計画は楽観的に”です。

つまり、収入源となる売上は「これだけは大丈夫だろう。」という感覚でなく、「この売上は、詠める」という数字で組み立てます。

また、経費については「最低経費+α」で組み立てます。余裕を持った経費計画が重要です。

 

⑧理念(事業の目的)が不明確または不純。

以前、補助金(国や自治体からの助成金)が受けやすいから法人形態をNPOにした、という起業家に会いました。

はっきり言いましょう。動機が不純です。

起業を始める動機は、損得勘定では絶対に長続きしません。

事業の目的(起業理念)は、社会にどんな価値を投下するのか?という価値観であるはずだし、そのことを明確明文化しましょう。

 

 

次回最終回は、「数値・業績管理を理解しようとしない(専門家まかせ)」「支えられない商売(経営)をしている」を解説します。

 

〜つづく

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL