中小企業診断士のプレゼンテーション力
中小企業診断士の営業力掛け算。最終回は、プレゼンテーション力です。 最初に言っておきたいこと…それは「プレゼンテーションは”説明”と次元が違う」ということです。 執筆したコンサルティング企画提案書についてプレゼンする際、 […]
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ、行けばわかるさ。」 アントニオ猪木氏の名言である。 ビジネスシーンを考察する時、特に中小企業 […]
中小企業診断士の執筆力
中小企業診断士にとって「書けるスキル」は必須です。 何を「書けるか?」。レポートや記事も大事ですが、プロの経営コンサルタントとして、稼ぐための「書けるスキル」は何と言っても企画提案書ということになります。 企画提案書に盛 […]
中小企業診断士のヒアリング力
中小企業診断士(経営コンサルタント)が、クライアント企業に対してまず施さなければならないオペレーションは、事実確認(ファクトチェック)です。 つまり、クライアント(中小企業)の経営の実態に肉薄し、現場で起きている事象をひ […]
中小企業診断士の現場観察力
少し前に、「中小企業診断士の営業力」という投稿において、現場観察力(調査力)×ヒアリング力×執筆力(企画書)×プレゼン力である、という内容を記載しました。 その中の「現場観察力(調査力)」について書きたいと思います。 中 […]