命燃やすとき…
令和2年1月19日(日)。宮崎県新富町で開催された第24回座論梅空手道大会に出場してきました。2年ぶりの出場を決めたのは、40歳代最後の年だからです。 出場した枠は、マスターズ40+という部門です。すなわち、40歳以上男 […]
経営基盤強化メカニズム−5
経営ビジョン書は、3〜5年の計画で立案していくことが、現代の経済状況では現実的です。経営ビジョン書を策定し中期ビジョンの方針を見える化した後は、現時点で何を実施していくか…という戦略の立案と実行に入ります。 戦略は、経営 […]
荒ぶる…
今年の大学ラグビー選手権大会決勝戦は、本当に面白かったですね。 昨年12月1日に開催された対抗戦決勝では、36−7の大差で敗れた早稲田大学が、1月11日に行われた大学選手権決勝で45−35で下し大学日本一に輝きました。 […]
中小企業診断士は稼げる資格である−11
AI(人工知能)の発展により、業務の存続が危ぶまれるということが囁かれている士業業界の中でも、中小企業診断士はサバイバリティが高いと言われています。 たしかに、未来志向型の経営コンサルティング国家資格である中小企業診断士 […]
見せ方・伝え方もクオリティ。
新商品開発や新規事業の立ち上げ・軌道化をお手伝いすることがあります。むしろ、この分野では負けたくないというのが本音であり、”ホンモノを創り(仕入れ)、ウリ出し”ていくためのコンサルティングを得意としています。 ブランディ […]