営業力・販売力の本質

中小企業経営の究極のあり方は、営業部を置かずに商品が勝手に売れていくようなブランディング構築だと考えています。

つまり、プッシュ型の営業展開ではなくプル型の「お客様からの引き合いが継続的にある」状態を作ることです。

とはいえ、売上を作り出す営業部門(販売部門)の強化は、一般的な中小企業経営には必須と言えましょう。

零細企業の場合は、営業という仕事を社長が担うことが多いですが、社員が増えていくにつれて営業(販売)スタッフを育成する必要があります。

では、営業(販売)力の本質は何でしょうか?

営業力とは、営業トークやプレゼン力を身につけて磨き上げること…ではありません。もちろん、それはテクニック(技術)として必要なファクターではあります。

以前、とある保険営業マンと「営業力」についてディスカッションしたことがありましたが、彼女は「お客様をいかに”その気(買う気)”にさせる話術”と主張していました。

正直言って、そのチープで自分勝手な主張に、とても違和感(嫌悪感)を抱いたことを今でも覚えています。

営業(販売)力というのは、人間力(人間的魅力=人格力)です。

営業スタッフが、魅力に溢れ、この人から買いたいと思ってもらえる人格力を備えているか?が全てです。

そして、優秀な営業スタッフが訴える会話の内容は、”商品説明”ではありません。

自分の所属する企業の努力(例:その商品がどんな努力で開発(仕入れ)されたか?)や価値(所属企業がどんなにいい会社か?)を訴えることに他なりません。

お客様が、「あなたの在籍する企業はきっといい会社なんでしょう。その会社で取り扱う商品はきっと素晴らしいはず…」と思ってもらえるかどうかが決めてなのです。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL