起業予備人が心得る(備える)こと
超情報化時代の今日。また、働き方の多様化が加速している今日。”起業”を志す人も少なくありません。
前述したように、日本の開業率は約5.2%(2017年統計 中小企業白書)ほどであり、欧米諸国と比較して決して高いとは言い難い現状です。
とはいえ、企業を志す人は実在し、商工会議所などの経済団体が主催する”創業塾”などの参加者も毎年存在しています。
がんばる中小企業を応援する立場の小生としては、起業して創業し、自己実現を図ってもらいたいと心から願っています。
起業は、成功するというより”失敗しない”ということが大切です。失敗とは”事業の断念”を意味しています。
起業することを構想している人(=起業予備人)は、あえて失敗しない準備をぬかりなく実施してもらいたいと切に願います。
起業を志す人が、不安を持っているファクターは「カネ」→「モノ」→「ヒト」の優先順位で表されると推察されます。
まずはカネの心配です。当たり前ですが、経営の血液たる「カネ」がないと事業がスタートできません。
また毎月の試算表で現状認識して対策を打っていかないと、たちまち資金が枯渇していきます。資金繰りという重要な課題です。
売上が思うようにいくか…?これもいわばカネの問題でしょう。
次にモノの心配。思うようなモノ(商品)が造れるか?仕入れることができるか?供給できるか?などです。
最後にヒトの問題でしょう。飲食店などを開業する場合、スタッフの確保も重要な課題です。
起業家(創業者)のみでオペレーションを進めていくことなど、まず不可能に近いからです。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。