企業経営の基本は情熱である。
経営も商売も「やり方」が大切なのではなく、「あり方」がその趨勢を決める…と断言できます。策士策に溺れるという言葉があるように、やり方やテクニックに頼ったオペレーションは、限界が訪れるものです。
人の”想い”は熱いほど伝わるもので、”想い”を形にすることこそ、経営の根幹と言えるのではないでしょうか?
さて、コロナウィルスの蔓延ニュースが毎日、毎日報道されています。中小企業経営にとっても、正念場であり、この危機状況を何とか乗り越えていきたいものです。
コロネウィルスに関わる経済状況が落ち着いた時、中小企業を取り巻く環境は激変するものと予想されます。
ネットを活用した仕事が、さらに普及の加速度を増すのではないでしょうか。
また、健康留意の働き方がますます見直されると思われます。
ただ、不変なのは「経営は情熱が最も大切」だということでしょう。また、マンツーマンで行われる仕事は不変だと思われます。
少し前に、「AIにとって代わる(可能性が高い)仕事…」なる記事が注目されましたが、その予想が現実的なものになる可能性もあります。
ですので、激変する環境に適応できるような体制を、今から準備・備える必要があります。
このブログで書き綴っていますが、「いい会社になる」取り組みを是非とも始めてみてください。
「いい会社」は基盤が強く、激変する環境にも、”しなやか”に対応できます。いい会社になるための、検証すべき経営要素…。次回からまた、綴っていきたいと思います。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。