中小企業診断士のマインドセット!ーARIKATA【15】

【中小企業診断士が発してはいけない言葉】

中小企業診断士は、プロの経営コンサルタントである以上、発する言葉についても留意が必要です。以前にも述べましたが、経営者を見下すような言動は絶対に良くありません。

どのような零細企業の経営者でも、リスペクトする気持ちを持つことが大切です。なぜなら、日々命をかけて商売に邁進している経営者は、診断士として同じ立ち位置ですし、コンサルタントはその商売をあらゆる方面からサポートする立場にあるからです。

経営コンサルタントたる中小企業診断士は、発してはいけない言葉というものがあります。

最も発してはいけない言葉…「それは私の専門外なのでできません。」という言葉です。

中小企業診断士の最大の強みは、守備範囲が広いことだと認識しましょう。守備範囲が広いとは、ありとあらゆる経営課題に立ち向かうことが求められるという意味です。

税理士は、会計や税に関する課題。社会保険労務士は、労務や人事に関する課題。弁護士は、企業法務全般に関する課題…というように、各種専門家には守備範囲があります。

では、中小企業診断士はどうか?

まさに、範囲を超えたあらゆる課題の解決を担うのです。ですので、もしも不得意分野に関して経営者から相談を持ちかかけられた時は、「それは専門外ですが、私のブレインで◯◯先生がいます。その方を紹介しますので、一緒に課題解決にあたりましょう。」と提案すべきです。

ここに、経営者からの本当の意味での信頼関係が築けるかどうかの分岐点があるのです。

日頃から、各種専門家とのネットワーク(人脈)を構築して、あらゆる経営課題に対処できる体制を作っておきましょう。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL