中期経営ビジョンの見える化で、モチベーションを上げる

先行き不透明な時代だからこそ、我が社のいく末をある程度構想しておく必要があります。行き当たりばったり経営は、何一つ良いことがりません。経営計画や経営ビジョンを構想できない経営者は、リスクが限りなく高まると言えます。

金融機関は、中小企業のパートナーですが、経営計画書や経営ビジョンをどう打ち立てているか?を審査します。融資を検討する際にも、計画やビジョンの見える化は必ず査定されるポイントです。

昨今のコロナ禍のような状況においても、”ではどうするか?”を常時考えることが経営者の役目です。

また、このような不安定な経済環境下では、社員のモチベーションも下がりがちになります。しかし、コロナ禍自体が、社員のモチベーションを下げてしまう要因ではないのです。

問題の本質は、計画の見える化やビジョンの構想化ができていないことにあります。

我が社は、このご時世にどのような方向性に進んでいくのか?この経済環境をどういう戦略で乗り越えようとしているのか?などが、明確であることから来る不安。そして不安が不満に変化して、モチベーションは下がっていきます。

モチベーションは業績向上の必要十分条件です。社員のモチベーションが著しく低い会社に、将来性はありません。モチベーションの低さは、離職率に直結します。

我が社のいく末を、打つべき戦略や実行中の戦略を見える化して、社員に情報共有することはモチベーションを上げる効果を期待できるのです。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL