同族会社は利点を活かす。

中小企業診断士として活動していると、我々がご支援しているクライアントの90%以上は「同族会社」だと気づきます。同族会社の定義は、経営者やその一族が大株主であったり、取締役を大半の同族が占めている場合を指します。

近年、事業承継問題が顕在化してきていますが、同族企業であるがゆえに承継がうまくいかない場合が多いことにも気づかされます。

例えば、先代の経営者の時代には、カリスマ的な魅力で社員を率いていた企業風土が、息子に承継された途端、優秀な人財から会社を去っていくという現象。こうした事例は、枚挙にいとまがありません。

逆に、優秀な他人社員が承継した方が、会社に新しい新鮮な風が吹き込み、承継が上手くいったというケースも多くあります。

承継も含めた人事戦略というものは、人間的魅力が備わったリーダーを選ばなければ「大失敗する」例でしょう。

さて、同族企業はその利点を活かすことが大切です。同族であるが故に、「困った時」に有形無形の協力が得られるということが最大の利点でしょう。有形というのは代表的ものは「資金」です。無形は「労働力」など。

逆に仕事ができない、人間的魅力に欠けるような息子を優遇するような人事や給与制度を設けてしまうと組織が崩壊するような事態を招きかねません。

同族人材を入社させると自体は否定しません。むしろ、大きな戦力を得たと喜ぶべきでしょう。ただし、社風形成や人事制度を誤ってしまうと、経営の失敗を招いてしまうことに留意しましょう。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL