ドラスティックに…。ドラマティックに…。

コロナのような全世界的な社会問題に際した時、自社の基盤が揺らぐような経営をしているとリスクが大きくなります。普段から経営基盤を強固たるものにする努力をしていると、逆風的外部環境にも耐えうるブランディングが確立されるのです。

このブログで何度も主張していますが、経営基盤の正体は「顧客様(ファンやリピーター)の絶対数」です。多くのお客様に支持されていると、緊急事態においても生き残っていけるオペレーションが展開できるのです。

コロナ禍において、大きな経営的打撃を受けた中小企業も多いはず。さまざまな戦略を見直し、経営のイノベーション(革新)を図る時期は今かもしれません。

経営の変革は、ドラスティックに実行することがコツです。ですが、ドラスティックだけでは、大企業のチープなリストラ策と一緒になってしまいます。中小企業経営は、何よりハートが大切。そこで、ドラスティック&ドラマティックな施策を展開することが重要です。

あまりにもドライな戦略を立ててしまうと、ブランディング力の乏しい中小企業はリスクが高まります。例えば、極端な人事降格戦略は社員の恐怖心を助長します。また、極端な仕入れ価格見直し戦略は、仕入れ先・外注先から見放されることになりかねない。

何よりもハートフルな経営が望まれる中小企業経営においては、ドラマティックな施策を併用するように心掛けたいもの。

ドラマティクでハートフルな戦略は、構成員(幹部やメンバー)と関係先(仕入れ先や外注先)の支持を得ることができ、モチベーションを確実に向上させるのです

【お知らせ】

毎週金曜日に配信してるメルマガ「赤ひげ診断士のアウトロートーク」で、コンサルティングのノウハウを無料ダウンロードできるようになりました。自身のコンサルティングや、自社の経営にお役立ていただければ嬉しいです。

https://www.mag2.com/m/0001693674

 

 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL