コンサルタントとして、引き寄せの法則を感じるとき…

引き寄せの法則…。皆様はどう思いますか?

中小企業診断士として活動する時、引き寄せの法則というものを感じる瞬間が時々あるものです。不思議と…同じ価値観のクライアントとご縁がありますし、全く違う価値観の経営者とは、ご支援するご縁がありません。

あるいは、仮にコンサルティング契約に至ったとしても、短期間で契約終了になるパターンがほとんど。まあ、小生がクライアントを選んでいることにも起因するのですが…。笑

断言しますが、中小企業診断士(経営コンサルタント)がコンサルティング支援をする場合、クライアントは選んだ方がいい。

価値観の違うクライアントをご支援することは、お互いに不幸を招きます。例えば、業績至上主義の経営者や他責思考の経営者。小職は、そのような経営者をご支援する自信がありません。

自信がない以上、ご支援することは無理ですし、お相手も不満を募らせます。

ちなみに、小生がお手伝いするような経営者像ははっきりしていまして…。

「自責の思考で自社運営を進める経営者」

「自社社員、取引先を大切にする経営者」

「いついかなる時も、敵は内にありと思考する経営者」

「覚悟をもって、何事も約束を守る誠実な経営者」

「熱意をもって事業に邁進する経営者」と、このような経営者像です。

サラリーマン診断士であれば、なかなかお客様を選ぶなど困難でしょう。

小職が独立してよかった…そう思う理由のひとつに、クライアントを選べる様になったことが挙げられるのです。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL