中小企業がとるべき戦略の方向性
事業計画書や単年度経営方針書の策定は、大いに推奨されるべきだと考えています。
計画なき経営は、羅針盤なき航海と一緒で、その方向性を間違えてしまいがちになるからです。
単年度経営計画書に盛り込むべき内容は、経営理念、中期ビジョン、経営実行カレンダー(実施事項のマイルストーン)、部門ごと前期の振り返り(検証)、部門ごと行動計画(アクションプラン)、そして業績計画(数値計画)です。
やはりここで、各種立案戦略の方向性となるべきものは、「経営理念」です。
立案した各種戦略が、経営理念に沿ったものか?外れていないか?具現化できているか?…です。
ありがちな”残念な経営計画書”は、業績数値だけの計画書、ありもしない(おめでたすぎな)売上計画を立てている計画書、根拠のない利益計画ばかり羅列している計画書、目標業績が前年比150〜200%などの数値を並べ立てている計画書…です。
もっとも散見されるのが、目標が高すぎる計画書。
目標は、「社員のモチベーションをかきたてる」くらいのものがちょうどいいのです。
「ちょっと頑張れば届く、がんばり方もイメージできる」くらいの目標数値一番モチベーションを掻き立てます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。