経営基盤強化メカニズム−2

経営基盤を強化する上でもっとも大切なフェーズは、理念を打ち出して”理念経営”を徹底すること…と前回書きました。

今回は、経営理念の具体的創出方法の進め方について書きます。

経営理念は、単なるキャッチコピーではなく、ましてや見出しでもありません。

中小企業経営者に「経営理念がないなら、創ったほうがいいですよ。インターネットに他社の事例がいっぱいありますから参考にしてください…」と平気で言うコンサルタントもいましたが、全くもって思い違いです。

経営理念は、「美しい言葉で表した、自社の存在価値」と言っても過言ではありません。

したがって、オリジナル性あふれる言葉・想いが表現されていなければならないのです。

社員参画型による研修スタイルでの「経営理念創出会議」を実施して、策定する方法をお勧めします。

経営理念は”できるだけ短いフレーズ”がいいと、小生は主張しています。

経営理念に向かっていくための行動基準(約束)を、3つの視点から策定します。

3つの視点は「社員への約束」「お客様への約束」「関係先(仕入先など)への約束」です。

最後に、中期(3〜5年)ビジョンとして今旬の約束事をフレーズ化し、完成です。

いざ、実施するとなると簡単な作業ではありません。できれば、我々のような外部有識支援者をファシリテーターとして参画させましょう。

時間にしてざっと15時間ほど(1日あたり5時間×3日間)かかります。

そんなに時間をかけるの??と思うことなかれ。次回に「経営理念創出会議」のプログラム例を書きます。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL