結局、理念(目的)の違いでしょう。
人財不足、採用難、超売り手市場…「ヒト」に関する中小企業を取り巻く環境は、完全にアゲインスト。向かい風まっしぐらですね。
中小企業経営者からよく、「人材を集めるにはどうしたらいいですか?」と聞かれます。
「ヒト」は中小企業経営にとって最大で最強の経営資源です。
人材を集めるには…この命題には、「ヒトが集まるような”いい会社”になる」しか正解はありません。
縁あってせっかく入社した社員が、志半ばで辞めていく…。歓迎したくない状況ですよね。そしてまた、人材が不足する…悪循環です。
退出(辞めたい)と言う社員に対する最初のアプローチは、その理由を直接話してもらうことが重要です。
現在の部署で力を発揮できない…などの理由であれば、配置転換や異動で環境を変えてあげましょう。
しかし、かなりの高確率で「理念(目的)の違い」が原因となっているのです。
経営理念は、企業の独自の価値観、存在意義、事業目的を具現化・見える化したフレーズです。
その価値観に共鳴共感できないスタッフは、環境になじめずに早晩辞めていきます。
逆に言うと、経営理念を明文化することで、その企業が大切にしている価値観が明確になり、共感を覚える人材が集まりやすくなります。
ですので、「美しい言葉やインパクトのあるイメージ」で経営理念を表現する…。
ただし、経営理念を掲げても、実際には理念とは真逆の(またはマッチしていない)社風を形成している会社にはならないように留意しましょう。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。