リレーションシップバンキングは実施していますか?

「雨の降る日に傘を貸さず、晴れた日に傘を貸したがる」とは金融機関の融資を揶揄した例えです。曰く、貸して欲しい時に貸してくれず、借りる必要のない時に融資を提案してくる…と言った意味です。

中小企業経営にとって金融機関の存在は、実にありがたい時もあれば、「こんちくしょう!」と思わざるを得ない時もあります。

特に融資が必要な投資型産業の場合は、金融機関とうまく付き合っていくことに越したことはありません。

どうやってうまく付き合うか?簡単です。メインバンクには、経営情報をできるだけ開示して公開しておくことです。決算後や、半期の終了後など節目節目において、業績の報告をしておくこと。

担当融資係に来てもらい、現場の報告を”軽い気持ち”でしておくことが重要です。

特に昨今のコロナ禍における、先行きが全くわからない経済環境の中では尚更です。普段から、情報を開示しておけば融資が必要な時に、金融機関は迅速に対応してくれます。逆に、リレーションを全くしていないと資金繰りの悪化時において、融資に時間がかかり危機を招きます。

何より、精神衛生上よくありません。

このブログで、中小企業経営は「無借金経営」が理想と訴えていますが、それも業種業態にって変わります。

投資型業種の場合は、借入金に頼って当たり前です。ゆえに、しっかりとした資金繰り計画表の策定と現金管理、業績結果の開示による「リレーションシップバンキング」が必要なのです。

金融機関とは、上手に付き合い支援してもらう方がお互いにハッピーです。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL