企業は利益を上げてナンボか…?

コロナ禍による経済情勢の厳しさに直面すると、企業経営の進化が問われる事態が到来します。経済情勢の厳しさとは、不況のことを言うのですが、まさに淘汰の時代到来といえるでしょう。

このご時世において、経営者の真価(進化とも言えますね)が問われる時でもあります。このブログで何度も訴えているのですが、経営とは「やり方」ではなく「あり方」が問われる人間の営みである…ということ。

つまり、企業は利益を上げてナンボ…という価値観は、どこかで躓く運命にあります。

企業経営は「世の中に価値をどれだけ投下したか?」が問われるのです。したがって、「価値を創ってナンボ」という価値観が正解です。

特に昨今のコロナ禍においては、消費者の感性が研ぎ澄まされます。本当に”いいもの(いいサービス)”を提供している企業(お店)かどうか?で、今後(これから)が決まっていくのです。

中小企業診断士として、現場を駆け回っているとまだまだ「企業は利益を上げて(儲けて)ナンボ」という価値観が横行しています。

利益というのは、「頑張った運営の結果現象」にしか過ぎなませんし、バロメーターにしか過ぎません。

常に「経営のあり方」を省みて、「お客様から選ばれる経営」をしているか?を検証することが重要なのです。

正しい経営(経営理念に向かってブレない経営)をしている会社は、結果として利益が上がっていく…ただそれだけのことです。

ただし、その年だけ利益を上げても一時的現象にしか過ぎない。利益を出し続けることが重要です。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL