CAUTION! 事業再構築補助金の罠
コロナ禍の肝煎り補助金の代表といえば、事業再構築補助金でしょう。現在、第7回公募が始まっていて、9月30日までの申請受付中です。たしかに、社員数51〜100の中小企業だと、通常枠で最大6000万円の上限補助金は、一見魅力 […]
コンサルティング支援と研修支援の違い
経営コンサルティングとは何ぞや?この単純な命題に、どれくらいの中小企業診断士(経営コンサルタント)が答えれるでしょうか?結構な割合で、答えに詰まってしまうのではないかと考えています。 経営コンサルティングは、「コンサルタ […]
粗利益率重視経営への転換
経営者がもっとも重視する経営指標は、売上高でしょう。損益計算書(P /L)のもっとも上に書かれているのも頷けます。しかし、現在の減収型経済環境において、売上のみ追求していくのはリスクが大きい。 売上高というのは、膨張係数 […]
正しい経営計画を立案しましょう!
会計事務所が提供するサービスの一つに、MAS監査(マネジメント・アドバイザリー・サービス)というものがあります。どんなものか…?会計事務所の会議室に1日こもって、5ヵ年経営計画書(将軍の日と呼ばれています)とか単年度経営 […]
役職を褒賞的に付与する間違い
最近の中小企業経営に関する相談事として人事に関することが多いですね。人事と言っても「人事戦略」のことであり、人事戦略とは「ヒト=人財」に関する制度・仕組みのことを指します。 人事に関する相談が、個別のスタッフや幹部の所作 […]