企業ブランディングが強い経営基盤をつくる…
企業経営の基盤は強固であればあるほどいい…。当たり前ですよね。好不況に関係なく、適正利益を叩き出す企業は、商売の理想と言えるでしょう。 実はこれ。ブランディングのなせる技なのです。企業ブランディングは結局のところ「お客様 […]
ドラスティックに…。ドラマティックに…。
コロナのような全世界的な社会問題に際した時、自社の基盤が揺らぐような経営をしているとリスクが大きくなります。普段から経営基盤を強固たるものにする努力をしていると、逆風的外部環境にも耐えうるブランディングが確立されるのです […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【62】
【中小企業診断士の成長プロセス 〜診断士のリサーチスキル その3〜】 2020年から2021年にかけたコロナ禍というパンデミックは、大きな社会的価値観の変革をもたらしました。当然、中小企業経営にも多大な影響を及ぼしました […]
地を這うようなコンサルティング
中小企業診断士の本分は「手間暇かけてクライアントの面倒を診ること…」であると思います。国家資格ホルダーである自覚と誇りを持ち、ご縁のあったクライアントに対して誠意誠実に向き合うことが約束されます。ごく稀に…ですが、決めた […]
【警鐘!】集客指南型コンサルティングの罠
ネットの仕組みを変えて、労せず集客できる仕組みを伝えます…。とか、労せず(手間をかけず)集客してマーケティングを成功に導きます…とか。さまざまな集客指南型コンサルティングが横行しています。それ自身、価値が全くない…とは言 […]