企業ブランディングは”いい会社”づくりに直結する!

ブランディングというと、広告会社がその担い手…という認識が一般的ですが、これは立派に経営コンサルタント(中小企業診断士)の役割です。ブログでも何度も主張しているように、企業全体で立体的に取り組まないと、本当のブランディン […]

中小企業ビジネスの基本はフェイス・トゥ・フェイス

DX(デジタル・トランスフォーメーション)が推奨される今日この頃。時代の変遷とともに、「効率化」の名の下「生産向上」がテーマとなり、さまざまな便利ツールが開発されてきました。そして、今後も続くでしょう。 中小企業経営は、 […]

中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【60】

【中小企業診断士の成長プロセス 〜診断士のリサーチスキル〜】 中小企業診断士は、その名の通り「診断する専門家」です。この診断力ですが、実はかなりのスキルを要します。「稼ぐことができない診断士」に”あるある”なのが、この診 […]

ブランディングとモチベーション

昨日のブログで、「ブランディングと人材戦略」という内容を発信しました。今回は、もっと具体的なリンクをご説明いたします。中小企業はブランディング経営を目指す必要があります。いや、明確に言うと、ブランディングそのものの戦略が […]

ブランディングと人財戦略

当初から、僕の主張は「中小企業経営はブランディング経営である」というものです。このブランディング経営は、実は極めて奥が深い。断言しますが、浅はかでチープな戦略ではありません。ましてや、簡単に構築できるような代物でもない。 […]