投資型経費と経費型経費
昨日のブログ(研究開発費の話)を読んだ経営者から、メールで相談がありました。了承を得ましたので、ブログで紹介したいと思います。 メール内容… 「毎月ですが、顧問契約している会計事務所から月次報告があります。その際、担当者 […]
研究開発費の話
中小企業経営は差別化の経営(オンリーワン経営)が理想とされます。お客様が欲しくたまらない商品を、開発する(仕入れる)ことが重要な戦略手段となります。 僕はどんな業種においても、中小企業経営は「研究開発費」というものを予算 […]
少人数私募債という資金調達手法
コロナという凄まじいまでの逆風に晒された特定業界においては、金融機関の融資に頼らない、独自の調達手法を検討するのもひとつです。 先日のブログで、昨今の地方金融機関のあり方(賛否両論含めて)を書きましたが、極めて深刻な業界 […]
10月3日…書斎にて…
先日10月3日。秋晴れの爽やかな1日。呼子にイカ釣り(エギング)でも行こうかと迷いましたが、ひとり自宅の書斎にこもって「ものづくり」に励んでおりました。 20年前。放送局スタッフ時代。放送制作に携わった経験から、ものづく […]
ブランディング戦略でアフターコロナに備えるー3
「ブランディング戦略って、よく聞く(言う)けど、結局のところ何なの?」 この質問は、新しくご縁のあった経営者から実際に尋ねられた内容です。 う〜〜む。こういう質問を受ける度に、「僭越ながら僕のブログを読んでくだされば解り […]