『燃える人事考課制度』のメカニズムー13
【評価基準の制定方法−1 グラデーションの付け方】 久しぶりに人事考課制度について書きます。 ”使えない人事考課制度あるある”の話をしましょう。評価基準を”言語化”せずに、段階を数字だけで表している評価制度があります。1 […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【43】
【中小企業診断士が成すコンサルティングサービス:事業承継支援②】 事業承継問題が中小企業を取り巻く深刻な課題となったのは、つい最近のことではないでしょうか?僕が経営コンサルティングの業界に足を踏みれた25年ほど前は、あま […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【42】
【中小企業診断士が成すコンサルティングサービス:事業承継支援①】 後継者に悩む経営者が多いご時世です。事業承継と言う経営課題に、様々な政策的支援がもたらされ、国を挙げて応援するという姿勢も理解できます。それだけ、事業承継 […]
中小零細企業の取るべき広報戦略
広告宣伝費予算に投下できる原資に限界がある、中小零細企業においては莫大な予算で広告投資をしてくる大企業とどう対峙していけばいいか…悩ましい課題ですよね。先日もクライアント(個人商店)の経営者から、広告代理店から提案されて […]
続・ホームページ制作と運用のコツ
前回に引き続き、ホームページに関する見解を述べます。ホームページは「”見るもの”であり”読むものではない”」と書きましたが、次に訴えたいのが、ホームページ自体に様々な工夫・演出をしていく「運用」というフェーズについてです […]