経営基盤強化メカニズム−4
経営理念(企業理念、社是、クレドなどとも言います。以下経営理念)を進むべき方向性を示すベクトルとした時、理念に沿った中期ビジョンや事業計画を立案していきます。 今回は、中期ビジョン策定について記述します。 中期は概ね3〜 […]
小さな成功体験
社員やスタッフ、メンバーのモチベーションアップに課題を感じている経営者の方々が意外と多いものです。 強いチームは、高い成果を上げていきます。 中小企業は人財が全て。優秀なメンバーがいれば、いい商品が作れる(仕入れる)し、 […]
中小企業診断士は稼げる資格である−10
経営理念の創出支援、経営ビジョン書・単年度経営計画書の策定支援は、中小企業診断士にとって基本中の基本の仕事であり、実現すれば多くのクライアントから感謝される仕事です。 単年度経営計画書は、多くの会計事務所が作る事業計画書 […]
中小企業診断士は稼げる資格である−9
これまで国家資格ホルダーである中小企業診断士の「姿勢」や「ハート」といった”あり方”について記述してきました。 これからは、仕事をいただく技術(テクニック)について少し考察していきたいと思っています。 何度も言いますが、 […]
知性は知識を集め、知識は知恵の温床となる
知性というのは、物事を知り考え、判断する能力と一般的に理解されています。この知性は、社会人にとってとても重要なスキルだと考えています。 まず”知らないことを知る”喜びを、喜びと思うか何も考えないかでは、学び方・働き方に多 […]