コンサルティングのイノベーション
経営コンサルタントとして活動して、のべ15年になります。この月日を振り返って、コンサルティング業界はイノベーション(革新)が起こりにくい業界であると感じています。 会計事務所業界は、AIの発展によるイノベーションの渦の中 […]
女性の活躍が中小企業経営発展のカギ
真の働き方改革は、「愉しく働く企業をつくること」です…というのは小生の主張ですが、愉しいワクワクする会社には、ジンザイが集まりやすい傾向があります。 そして、結果的に業績が躍進している企業は、女性が頑張れる環境作りに配慮 […]
中小企業診断士は稼げる資格である−8
資格は取ったけど、その知識と姿勢を活かした業務に当たっていない中小企業診断士(有資格者)も多いのが現状です。 企業に勤めるサラリーマンでも、中小企業診断士の知識と感覚は活かせるとは思いますが、実にもったいないと考えていま […]
会議支援っていうけれど…。−2
前回、中小企業経営の会議における課題点(事例・現象)について書きました。では、中小企業診断士をはじめとした経営コンサルタントは、どの場面で、どのような価値を会議場面で投下すれば良いのでしょうか? 経営会議における、経営コ […]
会議支援っていうけれど…。−1
経営コンサルティング支援のカテゴリのひとつに、「会議支援」というものがあります。会議支援とは、会議がスムーズに進行できるように、コンサルタントがファシリテートすることです。 この会議支援というコンサルティングサービス…。 […]