目標達成がコンサルタントの仕事か??
前にも書きましたが、「私は絶対に失敗しません。」とか、「必ず成功させます。」というコンサルタントに本物はいないと断言できます。 失敗?成功?その定義はともかくとして、業績が上向く事や、利益目標を達成する事が成功とするなら […]
社員研修は業務とマインドを併用して。
令和の時代になりましたが、時代が変わっても、人間と営みである”商売=経営”においては不変のものがあります。 それが社員(構成メンバー)の成長促進や育成といったものでしょう。 中小企業経営の唯一無二の経営資源である”ヒト” […]
ブランドはスタッフが創る
中小企業経営の基本戦略は「高付加価値・高品質・高価格」戦略であることは間違いありません。 これを一言で言うと”ブランディング”ということになるのですが、ブランドはカンタンに構築できるものではないのです。 中小企業診断士と […]
経営会議はドラマである
コンサルティング活動の一環では、各種会議のファシリテートの場面が多くあります。 会議のファシリテートは、経営コンサルタントの大切な支援サービスの一つです。 コンサルタントが随所で課題の一石を投じ、頓挫した議論を滑らかに推 […]
社内表彰制度のススメ
クライアント企業の取り組みとして、社内表彰制度を推奨しています。 企業経営において、定量的・定性的な貢献をしたメンバーに対する”ご褒美”制度です。 社内表彰制度は、定量評価だけで完結してしまうと諸刃の剣となりかねません。 […]