ブランディング戦略の最大失敗

中小零細企業が取るべき事業戦略、ブランディング。この「中小企業のブランディング」というものを、生涯かけて追い求めていきたいと思っています。 ブランディング成功すると、「高品質・高付加価値・高価格戦略」が可能になります。 […]

ビジネスマッチングという化学反応

コンサルティング手法の一つに、ビジネスマッチングというものがあります。 経営コンサルティングの本質は、「価値と価値を掛け合わせて新しい価値を創る」ことです。 ですので”クライアントの価値”と”ビジネス提携先の価値”とのマ […]

稼げる診断士になるために…。

中小企業診断士という仕事は、士業の中でも最も稼げる(仕事の価値が高い)資格であると断言できます。 よく、「足の裏のごはんつぶ=食えない」資格と言われることがありますが、そんなことは絶対にありません。 要は、稼ぐ(仕事を獲 […]

コンサルティング契約書について想うこと

プロの経営コンサルタントである以上、仕事は報酬が発生していきます。 コンサルティングサービスは、ボランティアではありません。絶対に。 以前、ある経営者がコンサルティングサービスを、お金が発生しない”慈善活動=ボランティア […]

中小企業経営学の真髄を極める…。

令和元年5月1日。小生のコンサルティングオフィスも第5期のスタートを切ります。 独立、フリーの経営コンサルタントとして4年間。ひたすら走り続けた印象です。 毎日繰り返される面談・会議・現場視察・打ち合わせ。この仕事は、と […]