飲食物商品のブランディング

食べ物や飲み物を商品開発している企業。現在は、どの業界においても中小企業のブランディング戦略が重要な時代です。 ブランディングのコア(核)部分は、品質=Quorityであるということは、このブログでも再三主張しています。 […]

中小企業診断士の実際 〜肩書きにしか過ぎない診断士

中小企業診断士を経済産業省にはじめて登録してから、まもなく12年目に入ります。 診断士になって本当に良かったと思うし、国家資格ホルダーにプライドもあります。 しかし、中小企業診断士という概念は肩書きにしか過ぎません。 な […]

中小企業診断士の実際 〜経営者をリスペクトすること

中小企業診断士やプロのコンサルタントを生業としている人たちの中に、少し勘違いしている方々を時々見ます。 つまり、先生気取りで「上から目線」の助言・アドバイス(というより指導・指示)をしている輩のことです。 中小企業診断士 […]

AI(人工知能)の急速な発展に備える

今日は佐賀県中小企業診断協会の研修(セミナー)兼懇親会(忘年会)でした。 11月4日に制定された「中小企業診断士の日」にちなんで開催されたもので、内容はとても興味深いものでした。 タイトルは「AIによる衛生ビッグデータ解 […]

中小企業診断士の実際 〜診断士はクリエイターである

中小企業診断士として中小零細企業の支援をするとき、独自のツールを用意しておくことは必須です。 経営学者が開発したフレームワークを使用することはもちろんですが、できれば独自のオリジナルツールを使いたいものです。 &nbsp […]