経営計画書は根拠が生命線である!
3月が決算期という会社が多いですよね。決算は、経営の節目として次年度以降の経営方針・経営計画を決める前向きなマイルストーンとして位置付けましょう。 経営計画書の策定時期は、決算月の初旬がベターです。その頃には、ある程度の […]
中小企業経営者のARIKATA学【経営者のリスペクトファクター…3】
【社長がブレまくると…】 中小企業経営の最高意思決定者は普通、代表取締役社長です。大企業と違い、株式を公開したり上場したりしていない限り、会社のいく末に最大の影響を及ぼすのは「社長の見解」です。 では、社長が外部の専門家 […]
一点突破でマーケティングする!
経営資源に限りがある中小企業経営において、各種戦略を同時並行で推進すると結果的に「何も進まなかったね…」という残念な事態に陥ることがよくあります。 あれもこれもどれもそれもという、物理的に無理な運営は組織・チームを疲弊さ […]
損得人事が招く組織崩壊
中小企業経営は「人財力」が勝敗を分けます。このことは一貫して主張していることですが、あいも変わらず「金銭経営」に邁進する中小企業が多い。何事もそうですが、人間の営みには「損得勘定」はタブーでしょう。それは、いつか辻褄が合 […]
社員のモチベーションを上げるアワード制度
社員のモチベーションは、中小企業経営の業績パフォーマンスに対してダイレクトに影響を及ぼします。社員を「金で動く」と思っている経営者や幹部がまだまだいらっしゃいますが、はっきり言って妄想。 そのような社員は、お金で会社を去 […]