志の航跡 〜仲間たちへのエール〜

久しぶりに、国家資格:中小企業診断士の試験に挑戦した頃を回顧してみたいと思います。 国家資格:中小企業診断士第1次試験。   平成17年に受験したはじめての一次試験が、568点に終わりました。合格点600点まで […]

社内の内部制度を構築する価値

経営をしていると、ついつい日々の売上や儲け(粗利益)に目が行き、対外部施策(マーケティング活動や営業活動)に注力してしまいがちになります。 そして、間接部門(総務や経理、研究開発、企画)への投資や取り組みを怠りがちになっ […]

飲食店のメニュー開発は??

新商品開発と同様に、飲食店における新メニュー開発は商売上重要なポジションを占めます。 以前にも言いましたが、飲食店経営の公式は「(製造業(メーカー)+サービス業/2」です。 つまり、製造業の根幹(商品開発)とサービス業と […]

業績がいいからいい会社?否、いい会社だから業績がいいのだ!

表題は、最近の企業経営をウォッチする日々から行き着いている結論です。 業績がいいからいい会社…だとすると、業績(売上や利益)が経営そのものの目的となりかねません。 業績が目的となってしまうと、企業は様々な禁じ手に走りがち […]

待っていてくれる喜びと感謝…

今日の社用車での移動距離はおよそ250km。 佐賀市内を出発し、午前中は太良町で仕事。午後2時から諫早の医療機関で打ち合わせ。夕方から長崎市内に移動してクライアントの幹部会議。帰宅は22時半過ぎでした。 今週の動きといえ […]