中小企業診断士の実際 〜診断士で収入を上げる−2
困っている中小零細企業の経営者の方々が、多く存在する限り、その課題解決の奔走する中小企業診断士の仕事は無限です。 また、ミッションは「ヒト対ヒト」であり、機械相手の正解があるものではない。 そのため、最適に最も近いソリュ […]
中小企業診断士の実際 〜診断士で収入を上げる−1
中小企業診断士の定義を考える時、「中小零細企業を対象にしたプロの経営コンサルタント、名称独占国家資格」ということができると思います。 このフレーズは、勝手に小生が考えてる定義ですが、現場型診断士としての立場から主張すると […]
事業承継は理念の承継
事業承継の対策をしてない中小企業数は、約5割以上という統計(中小企業庁)があります。 また、今から約30年前の1990年には中小企業の経営者の平均年齢は54.0歳。 それが2017年には59.5に上がっているそうです。こ […]
経営者はブレない、コンサルタントはブレさせない!
日々の商売をしていると、経営者はいつの間にやら売上や利益、いわゆる業績ばかりに目が行きがちになります。 業績に注力してばっかりいると、いつの間にやら経営の目的(理念の達成)を忘れてしまい、損得判断の事態に陥りがちになるの […]
経営理念の価値を理解する
企業経営は、原点に立ち戻ることが必要な場合が多いですね。御社には、「経営理念」と言われるモノはありますか? 社長一人で経営している場合にも、経営理念は必要です。 しかし、この理念を「ただのキャッチフレーズ」と解している経 […]