中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【67】

【コンサルティング品質の条件…「診断士の全盛期」】 小生現在51歳。今年2022年は6月には52歳になる予定です。今のところ健康体ですから、おそらく何事もなければ52年目を迎えることができるでしょう…笑。 50代は経営コ […]

中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【66】

【コンサルティング品質の条件…「現場確認」】 経営コンサルタントを生業とする以上、コンサルティング・クオリティが大切なのは言うまでもありません。昨今のコロナ禍において、オンライン会議が実行され、かなりの普及を見せました。 […]

診断士こそホームページを開設せよ!

中小企業診断士はとは何ぞや?そんな疑問を今更ながらに考えています。中小企業診断士の本分は「国家資格を持った中小企業専門の経営コンサルタント」だと言えます。 中小企業専門の経営コンサルタントは?抽象化した考え方をあえて言う […]

ブランディングシーズを発見せよ!

中小企業経営の究極のあるべき姿は、『ブランディング経営』です。「高品質・高価格・高付加価値経営」を実現するブランディングは、今後の減収時代を生き残るための最強戦略と言えましょう。 ブランディング経営?どうやって進めるの? […]

中小企業診断士の補助金申請書策定支援について…。

中小企業診断士の本分を考える時、中小企業経営の現場に入り込み、さまざまな経営課題を個別具体的に伴走型で解決支援すること…と言えます。 ひとつの仕事に、補助金申請書を代行策定支援というものがあります。 最近ではコロナ禍にお […]