金融機関の使命感に思う…
コロナ禍の収束が予想され始めた今日ですが、およそ2年にわたるコロナ情勢は、中小企業経営に多大な影響を及ぼしました。完全な外部環境としてのコロナ禍において、金融機関(特に地方銀行や信金、信用組合)はより企業に寄り添った財務 […]
ブランディング戦略でアフターコロナに備えるー3
「ブランディング戦略って、よく聞く(言う)けど、結局のところ何なの?」 この質問は、新しくご縁のあった経営者から実際に尋ねられた内容です。 う〜〜む。こういう質問を受ける度に、「僭越ながら僕のブログを読んでくだされば解り […]
ブランディング戦略でアフターコロナに備えるー2
昨日、ブランディングが企業経営に様々な良い効果・成果をもたらす…と書きました。ブログを読んだ経営者から、「何となく分かるけど、具体的にどんな効果・成果なの?」と聞かれたので、お答えしたいと思います。 まず、ブランディング […]
ブランディング戦略でアフターコロナに備える
先日も書きましたが、アフターコロナが見えてきた今日この頃。中小企業企業経営も、新しい局面を迎えています。 コロナという、近年まれに見る経済的な逆風外部環境に見舞われた昨今ですが、今後ますます「企業間格差」が拡大することは […]
怪しげな経営ツール推進(営業)に注意しましょう
最近のコンサルタントのブログやホームページを見ると、「稼ぎ方」とか「儲け方」とかそんなキーワードがなんと多いことか…。コンサルタントが稼ぎ方が分かれば、自分ですればいいのです。 以前から明言していますが、「稼ぎ方のテッパ […]