中小企業診断士として、やってはならないタブーについて
最近経験したことですが、僕の大切な顧問先(クライアント)に対して、頼まれてもいないのに、経営構想を全否定した中小企業診断士がいます。 断言しておきますが、これはプロコンとしてやってはならないタブーです。そのクライアントが […]
スポーツマスターズ岡山大会開催決定!
久しぶりに、趣味の空手の話を…。マスターズ全国大会の開催が正式に決定しました。2019年の岐阜大会以来、2年ぶりの開催です。 2018年は、札幌市で開催予定でしたが震災で中止。2020年は、愛媛大会がコロナで中止になって […]
企業再生型コンサルティングの”あるべき手法”
アフターコロナにおける中小企業経営を取り巻く環境を想像するとき、きっと企業再生をマスト(必須)とする企業が爆発的に発生することが予想されます。 おそらく2年に及ぶであろうコロナ禍は、多くの中小企業経営を圧迫し、資金繰りの […]
”言っていること”と”やっていること”が違う会社
業績第一主義の会社に比較的多い現象なのですが、自社の経営理念には「立派な文言」を掲げておきながら、実行している戦略は理念にまったく違う内容という現象…。 こういう現象も、かなりの確率で散見されます。 社員の幸せ?お客様第 […]
思うように”稼げない”同志への伝言
僕のブログやメルマガで、再三にわたり主張していることですが、中小企業診断士は「マーケティングのプロ」です。そのため、顧客開拓の方法やクライアント開拓・契約の手法が”分からない”という状態は、ナンセンスです。 医者が病気を […]