会社の変化を実感する瞬間

先日のこと。長崎のクライアント様での会議後、率直な感想を経営者にお伝えしました。「社員の放つ雰囲気が、確実に変わりましたね。」…。 このクライアント様は、ご支援を始めてちょうど1年になります。最初は正直なところ、社風も明 […]

誕生日に想うこと 〜コンサルタント適齢期限界論〜

令和3年6月20日。51回目の誕生日を迎えました。昨晩、改めてこれまでの人生を少しだけ振り返り、現在に至るプロセスを思い出していました。 実に様々なことがありました。特に仕事に関しては、「今までの経験は全て、今この瞬間の […]

コンサルタントが手伝えない経営者

経営コンサルティングは、無限の可能性の中から最適な戦略を立案・提案し、セレクトして実施することが重要です。無限の可能性の中から立案しますので、AIなどでは計算し難い「ハンドメイド」の支援です。 クライアントに最適(ベター […]

オンラインで支店運営マネジメントは可能か?

以前にも書きましたが、僕はオンラインで伝えられる情報や共有できる想いには、限界があると思っています。特に、コロナ禍によって会議や研修がオンラインでできる環境が整い、それが可能だという認識も高まりました。 ある意味便利です […]

中小企業の経営者像 【経営者?プロデューサー?】

中小企業診断士として現場を駆け回っていると、さまざまなスタイルの経営者とご縁があり、出会うことができます。基本的に、中小企業の経営者は、診断士にとって尊敬すべき存在だと思っています。 僕も一応、コンサルティングオフィスを […]