熱くならなきゃコンサルじゃない!
中小企業診断士のミッションは「価値と価値を掛け合わせて、新しい価値を創る(支援をする)」だと思っています。僕も12社ほどの定期顧問支援クライアント様がありますが、それぞれのクライアントには個別具体的な課題が存在しているも […]
休みが増えれば生産性は下がるのか?
社員の休みが増えると稼働日数や稼働時間が絶対的に現象し、生産性(売上や製造成果)が減少すると考えている中小企業経営者は、意外と多いですね。もちろん、勤務日や休日のバランスは大切です。しかし、長時間におよぶ労働時間は帰って […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【46】
【中小企業診断士が成すコンサルティングサービス:幹部・リーダーの育成】 中小企業診断士(経営コンサルタント)の仕事は、ある意味「人間ウォッチング・スキル」が試される仕事と言っても過言ではありません。何度も訴えていますが、 […]
”やり方”や”手法”といった方法論に惑わされない…。
書店のコーナーに立ち並ぶ、様々なビジネス書の数々。本当に多くの書籍が立ち並んでいますよね。 大手コンサルティング会社が出版したものから、まだまだこれからという方々が書かれた書籍まで、種々様々です。仕事柄、必ずチェックする […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【45】
【中小企業診断士が成すコンサルティングサービス:新入社員研修会−②】 前回日に引き続き、新入社員研修会のベターパフォーマンスについて考察していきます。階層別研修会の中でも、新入社員研修会は特に重要な意味合いを持ちます。対 […]