法政大学経営大学院MBA特別プログラム
来る4月27日(月)。母校である法政大学経営大学院のMBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程)で、遠隔授業をする機会をいただいています。 本来、東京出張と併せてライブでゲスト講師を…との依頼をうけていたのですが、コロ […]
コロナ情勢時に取り組む経営戦略
コロナウィルスの蔓延による経済環境は、その終息時において大きな価値観の転換をもたらすものと推察できます。おそらく、中期的な経済不況環境が続き、採用も”売り手市場”から”買い手市場”に変わることでしょう。 また、人財の活か […]
資金繰り計画書…作って、管理していますか?
コロナウィルスによる経済環境情勢が、一向に改善していく兆しが見えない時期。中小零細企業の実際は、まさに苦難というべき環境下にあると思われます。 このような経済の緊急事態期においては、種々様々な生き残り戦略を講じる必要があ […]
”いい会社”になるために…。その実像に迫る−4
こういう時期だからこそ、足元を見つめる”経営基盤強化”を図りましょう…。一貫して主張していることですが、経営基盤の強化とは、”いい会社になるための取り組み”を実直に行っていくことに他なりません。 恩師、坂本光司先生も”い […]
”いい会社”になるために…。その実像に迫る−3
今日も東京では、コロナウィルス感染者数が180人を超えたそうです。毎日、感染者数記録が更新されるこの現状…。いつまで続くものか、と不安にもなってきます。 救いは日本における死亡率の低さでしょう。4月10日現在で、感染者数 […]