中小企業診断士は稼げる資格である−17

今回は女性診断士の活躍について書こうと思います。一般社団法人中小企業診断協会の調べによると、協会に所属している中小企業診断士の中で、女性の比率は直近データで3.1%にしかすぎず、全体の96.9%が男性診断士であることが分 […]

中小企業診断士は稼げる資格である−16

中小企業診断士として活動する時、スケジュール管理はとても重要となります。時間を切り売りするこの仕事は、30分・1時間という単位が価値(=報酬)と直結するからです。 小生自身、スケジュール表として活用しているビジネス手帳は […]

理念経営の難しさ−3

”経営理念とは何ですか?”…社員研修などで、参加者に問いかける質問です。帰ってくる答えは、「活動指針…となるもの」とか「目安…」とか「行動基準となるもの…」など様々。 どの答えも間違いではありません。けれど、一言で言うな […]

コンサルタントは活動領域(ドメイン)を超えてはならない。

様々な経営者と対峙しますが、コンサルティング支援を引き受ける時、過度な期待を抱かせてしまうと結果としてクレームを招いてしまうことがあります。 経営コンサルティングは、「根拠のないアイデア」をひけらかし、無責任な提案をすべ […]

内部環境:外部環境=9:1

経営を取り巻く環境は、俗に外部環境と内部環境に分かれています。内部環境は、組織つまり会社内における現状のことです。 逆に外部環境とは、自力では到底及ばない(変えることができない)経済状況や事業エリアを取り巻く状況のことを […]