経営パートナーはよく吟味して…
経営者は孤独である…よく言われる言葉ですよね。僕も、小さなコンサルオフィスを運営していますが、元々一人での経営ですので、孤独を感じることはあまりありません。 というより、様々な提携者(パートナー)とのご縁に恵まれていると […]
中小企業にとっての商品の正体
「中小企業の売り物とはなんでしょうか?」「お客様は何にお金を払ってくれますか?」この質問は、僕がセミナーなどで参加者の方々に投げかける質問です。 かなりの確率で、最初は「?」の表情を浮かべている参加者も、説明すると納得し […]
思考のブレは経営のブレを招く…。
どんな中小零細企業の経営者においても、自分の経営の価値観や信念を貫くことが大切です。経営をしていると、特に創業期にいては様々な周囲の方々が、意見をしてくれます。 その意見を取捨選択して、自らの経営における参考にできるかど […]
業績を目的としない中小企業経営
社会貢献だとか、お客様の幸せの支援だとか…美しい言葉をいくら並べてみても、実際のオペレーションでは違うことを戦略実行している。そんな企業が、あまりにも多いと思います。 前職は会計事務所ですが、立派な理念を掲げても「会計報 […]
会計事務所(税理士事務所)のARIKATA考察
会計事務所出身の経営コンサルタントとして、業界の今後には特に注目しているつもりでいます。会計事務所自体は、経理代行や月次決算報告、決算申告書の作成だけで存続できる時代ではなくなりました。それは、もう10年以上前から言われ […]