中小企業診断士は稼げる資格である−6
中小企業診断士の有資格者は、2万人。そのうち、全国各地にある協会に登録している診断士は半分の1万人であると言われています。 この統計が正しいとするならば、実際に知識とスキルを使って、困っている中小零細企業の課題解決に向き […]
中小企業診断士は稼げる資格である−4
中小企業診断士(経営コンサルタント)は、受注(契約)が難しい仕事であると言えます。営業活動は極めて難しいからです。 とは言え、お仕事を頂戴していかなければ、生活していけません。ましてや、フリーランスの診断士や独立法人化し […]
人とファッションをこよなく愛します…1
「私たちは人とファッションをこよなく愛します」…この言葉は、大切なクライアント様の経営理念です。 この会社は、長崎市を本社に持ち、福岡・長崎に12店舗を展開するアパレル(セレクトショップ)企業・マレットメットといいます。 […]
コンサルタント(中小企業診断士)の立ち位置
中小企業経営者やクライアントとする企業にとって、経営コンサルタント(中小企業診断士)の立ち位置はどこにあるか?…時々考えます。 診断士をはじめとした、企業を支援する専門家(税理士や社労士など)は、その立ち位置を間違わない […]
バクチ型経営の危険性
商売というのは多分に”運命”が左右します。つまり、意図しない見えない神の力が働き、大きな影響を受けてしまうのが商売です。 しかしながら、100%運命(=ここでは経営学的に外部環境と言います)に左右されるかというと、そうで […]