単年度事業計画書は経営の羅針盤

最近、経営コンサルタントとしての気概と意義を感じる機会が多く、投稿を休んでおりました。 時間を置くことで、丸10年を迎える中小企業診断士という国家資格のあり方を深く考察することができました。 2018年2月をには入り、ブ […]

オンリーワン戦略の確立は不変である!

どの業種、業態においてもとってはならないタブー戦略というものがあります。 その最たるものが、価格競争というものです。 中小企業が、価格競争をしてしまうと大手にかなうわけがありません。 街の精肉店や八百屋さんが、大手の食品 […]

プライベートブランド商品開発のススメ

プライベートブランド商品(いわゆるPB商品)は、中小企業が取りうるオンリーワン戦略の重要なポジションを占めると小生は考えています。 例えば、飲食店の場合、メニューで提供しているオリジナルの調味料をパッケージングして販売す […]

事業計画書づくりはボトムアップ型で…

今日は福岡のクライアントさまにて、マネージャー以上の会議に参加・支援しました。 今月、決算を迎えるこのクライアントさまでは、月末に単年度経営計画書の策定研修会を一泊二日で実施します。 ご支援を初めてから、1年半ほど経過し […]

会計事務所のブランディング戦略

これからの時代、急激に変革の波を受ける士業において、会計事務所(税理士法人含む)はその最たる業界と言えましょう。 AIの発達によって、そのあおりをモロに受けると考えられます。 小生も6年間にわたり、会計事務所に所属してい […]