小さなお店の顧客戦略

街中の小さな商店が、顧客の囲い込み戦略を展開する際に、よくお勧めするのが、オリジナルのスタンプ・ポイントカードです。 今日は、唐津の川原商店に伺い、3時間ほど作戦会議を実施しました。 社長と後継者の長女さん、そして専門家 […]

出会いに感謝 

唐津商工会議所にて、経営革新塾の第2回目講師を務めてきました。 我が家(佐賀市内)から約1時間15分。遠い道のりですが、今日は5人の新しい参加者とご縁がありました。 2代目経営者や後継者が多く、やはり現場からの脱却・成長 […]

新商品開発に想う…

新商品開発という企業努力は、経営のパフォーマンス向上に大きな影響を及ぼします。 商品開発という言葉から、実体物の開発というイメージが湧きますが、サービス業においても新役務(サービス)の開発が実現できます。 小生の得意コン […]

経営会議のあり方 〜空気感が変える〜

今日も福岡に出かけ、クライアントの店長会議に終日参画しました。その企業様は販売会社ですが、自社の”これから”を皆が真剣に考え、変わっていこうという意識が溢れる会社です。 コンサルタントしてそんな企業にご縁がったことに、た […]

理念経営の価値 〜想いの共有が企業発展の条件〜

このブログを通じて、何度も訴えている宣言のひとつに経営理念(企業理念)の大切さというものがあります。 企業理念は、日本的経営唯一の特徴ではありません。アメリカで誕生した大企業、ジョンソンアンドジョンソンの「我が信条 Ou […]