コンサルティングにはノウハウがあるが、経営にはノウハウはない!
書店に行くと、経営に関するノウハウ本がずらりと並んでいます。経営者の方とヒアリングする時に、成功するノウハウがあり、それを知りたがっている方が結構多いことに驚きます。 はっきりと言いますが、経営にはノウハウなど存在しませ […]
中小企業のジンザイ採用戦略
中小企業経営は人財不足に陥っています。経営は人財が全て。人財がいれば経営資源の「カネ・モノ・ジョウホウ」は全て入手できます。 人財不足にお悩みの経営者は、速やかに「人が集まる企業経営に転換(戦略立案)する」ことが求まられ […]
女性の活躍が中小企業経営発展のカギ
真の働き方改革は、「愉しく働く企業をつくること」です…というのは小生の主張ですが、愉しいワクワクする会社には、ジンザイが集まりやすい傾向があります。 そして、結果的に業績が躍進している企業は、女性が頑張れる環境作りに配慮 […]
現状認識と先行管理
少し前に、「潰れない会社にするために」という投稿をしました。その時にも書いた、先行管理の重要性についてもう少し述べたいと思います。 先行管理とは、文字通り3ヶ月くらい先の状況を推察しつつ、打ち手を計画しておくことに他なり […]
会議支援っていうけれど…。−2
前回、中小企業経営の会議における課題点(事例・現象)について書きました。では、中小企業診断士をはじめとした経営コンサルタントは、どの場面で、どのような価値を会議場面で投下すれば良いのでしょうか? 経営会議における、経営コ […]