会議支援っていうけれど…。−1

経営コンサルティング支援のカテゴリのひとつに、「会議支援」というものがあります。会議支援とは、会議がスムーズに進行できるように、コンサルタントがファシリテートすることです。 この会議支援というコンサルティングサービス…。 […]

経営戦略とは…その立案手法と方向性

「経営戦略」という言葉…かなりの人が耳にしたことのある、市民権を得た言葉だと考えることができます。 しかし「経営戦略」という言葉を的確に理解しているコンサルタント(士業)や会計事務所スタッフがどれほどいるでしょうか? 前 […]

中小企業診断士は稼げる資格である−6

中小企業診断士の有資格者は、2万人。そのうち、全国各地にある協会に登録している診断士は半分の1万人であると言われています。 この統計が正しいとするならば、実際に知識とスキルを使って、困っている中小零細企業の課題解決に向き […]

会計事務所の将来性

会計事務所のこれまでの業務は、クライアントの経理代行に始まり、月次試算表を作成し報告する…そして決算を迎えると申告書・決算書を策定する…といった内容でした。 今でもこの内容での業務が主流となっており、イノベーションが起き […]

潰れない会社にするために…−2

業績係数管理を「会計事務所任せ」にするリスクは、実はかなり高く、会計事務所はすごい数のクライアントを抱えているのが現状です。 労働集約型の産業の典型であり、1社1社の現状に寄り添うにはマンパワーの不足が現実なのです。 も […]