商品開発力のススメ 〜中小企業のブランディング戦略〜

中小企業の経営は、大企業の経営と根本的に違います。法政大学大学院の坂本光司先生は、「大企業がクジラだとすると、中小・零細企業は雑魚。住む世界と生き残る方法が根本的に違う…」と言われています。   日々、現場で経 […]

老舗経営は強力なブランディング 〜”こだわり”は武器〜

佐賀市嘉勢町にある、老舗和菓子店「高橋餅本舗福屋」。小生家族が、そろって大好きな商品が揃う、老舗和菓子店です。 創業は明治31年ということ。かれこれ120年間にわたり餅の関連商品を作り続けておられます。 佐賀市嘉勢町を流 […]

中小企業の底力 〜”こだわり”はブランディングの基本〜

先日1月25日(水)、佐賀県特産品商談会(食品関連)に行ってきました。佐賀市内の結婚式場でこの時期に開催されるイベントで、主催は佐賀県です。 110社を超える企業がブースを出し、PB商品、NB商品を紹介。商談のチャンスを […]

品質の本質 〜クオリティの本質は企業価値だ〜

品質(Quality)は、ブランドを決める根幹だと書きました。 では、品質とは何でしょうか?中小企業の基本戦略は、高品質・高価格・高付加価値戦略です。間違っても他社より”安いモノ”を揃えようとしてはいけません。価格競争は […]

ブランドの根幹 〜企業ブランディング確立のためのヒント〜

経営コンサルタントしての研究活動指針を、企業ブランディングの追求だと小生は位置付けています。このテーマはとても奥深く、おそらく一生かけても答えにはたどり着けないでしょう。 ブランディングという言葉を本当に意識したのは、法 […]