中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【31】
【中小企業診断士のリサーチスキル・経営診断】 ひと昔前は、経営診断という形で有料コンサルティング契約が成立していました。現在は、経営診断は”予備診断”というサービス名に変わり、ほぼ”お金をいただけない”コンサルティングに […]
コロナ禍がもたらす経営環境変化 〜会議の場合〜
昨今のコロナ情勢は、中小企業の経営環境に対しても大小の影響を及ぼすことは間違いないようです。特にインターネット利用による情報伝達手段は、「オンライン飲み会」や「Zoom飲み会」と言ったこれまでなかった文化をもたらしました […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【28】
【中小企業診断士のコンサルティング技術〜ベンチマーク〜】 自社企業の経営を振り返る時、ベンチマークという経営手法が役に立ちます。ベンチマークとは、「自社の経営戦略を改善するために、優良他社の手法や指標を参考にすること」を […]
昨今のような環境時こそ、見直すべき経営戦略
コロナ情勢の先行きが見えない今日ですが、こういう時こそ自社経営の足元を見つめ直す時ではないかと思われます。利益創出のために、会計事務所などが提案するのは「コストダウン」が通例ですが、利益の源泉はあくまでも”売上”です。 […]
リーダーにとって最も必要な要素
前日の記事で、幹部研修の優先について書きました。中小企業経営は”人本経営”です。人財の質が勝負を分けるのです。とりわけ幹部(リーダー)の資質は、中小企業経営の舵取りに多大な影響を及ぼすものです。 俗に、”王将と歩”の経営 […]