中小企業診断士の補助金申請書策定支援について…。
中小企業診断士の本分を考える時、中小企業経営の現場に入り込み、さまざまな経営課題を個別具体的に伴走型で解決支援すること…と言えます。 ひとつの仕事に、補助金申請書を代行策定支援というものがあります。 最近ではコロナ禍にお […]
マイナスをゼロにするコンサルティング
経営コンサルティングには、さまざまなフェーズが存在します。コンサルティングの負荷でフェーズ分けした時、3つのステージが存在すると考えています。 まず「マイナスをゼロにするコンサルティング」。 具体的には、企業再生の仕事と […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【65】
【中小企業診断士の成長プロセス 〜診断士の発言力〜】 中小企業診断士が経営者と対峙するとき、気をつけなければいけないことがいくつかあります。経営者は、自社のいく末を常に考えている最高責任者ですから、この方向・方針でいいか […]
書き下ろし小説『彼方なる南十字星』AmazonKDPにて実本化!
昨年半年をかけて執筆書き下ろした小説『彼方なる南十字星』を実本にすることができました! 友人でもあり、尊敬する経営者、安樂英行氏の青春時代の冒険実話を基に物語にしたものです。noteでアップしていましたが、この度全面リラ […]
損得人事が招く組織崩壊
中小企業経営は「人財力」が勝敗を分けます。このことは一貫して主張していることですが、あいも変わらず「金銭経営」に邁進する中小企業が多い。何事もそうですが、人間の営みには「損得勘定」はタブーでしょう。それは、いつか辻褄が合 […]