中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【49】

【中小企業診断士を志す仲間へのメッセージ−1】 数ある士業の中で、中小企業診断士は特異な国家資格であると言えましょう。独占業務はなく、名称独占の資格であるにもかかわらず、支援は非常に難しい。 試験範囲も非常に広域で、つか […]

点でなく線でなく、面で戦う経営戦略

経営戦略の基本的な考え方は、総合的な視野や考察をしていくことです。例えば、個人でなくチームで、一つの商品でなく複数商品で、など…。 つまり依存度を高めていくと、うまく行かなかった時のリスクが大きいのです。 また、短期的視 […]

経営方針発表会開催していますか?

3月が決算月という会社が多い傾向にあります。企業経営はエンドレス。新しい期になると、過去1年間の成績はリセットされます。企業経営の成功とは「永続発展」のことですから、常に戦略実行を継続していく必要があります。 たった1人 […]

中小企業にとっての商品の正体

「中小企業の売り物とはなんでしょうか?」「お客様は何にお金を払ってくれますか?」この質問は、僕がセミナーなどで参加者の方々に投げかける質問です。 かなりの確率で、最初は「?」の表情を浮かべている参加者も、説明すると納得し […]

中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【48】

【中小企業診断士の必須アイテム】 中小企業診断士として、現場で活躍していくために様々なアイテム(道具)にこだわる必要があります。経営コンサルタントは、所作を含めその持ち物に関しても、”常に見られている”と心得ましょう。 […]