中小企業診断士は稼げる資格である−10
経営理念の創出支援、経営ビジョン書・単年度経営計画書の策定支援は、中小企業診断士にとって基本中の基本の仕事であり、実現すれば多くのクライアントから感謝される仕事です。 単年度経営計画書は、多くの会計事務所が作る事業計画書 […]
中小企業診断士は稼げる資格である−9
これまで国家資格ホルダーである中小企業診断士の「姿勢」や「ハート」といった”あり方”について記述してきました。 これからは、仕事をいただく技術(テクニック)について少し考察していきたいと思っています。 何度も言いますが、 […]
起業予備人が心得る(備える)こと
超情報化時代の今日。また、働き方の多様化が加速している今日。”起業”を志す人も少なくありません。 前述したように、日本の開業率は約5.2%(2017年統計 中小企業白書)ほどであり、欧米諸国と比較して決して高いとは言い難 […]
営業力・販売力の本質
中小企業経営の究極のあり方は、営業部を置かずに商品が勝手に売れていくようなブランディング構築だと考えています。 つまり、プッシュ型の営業展開ではなくプル型の「お客様からの引き合いが継続的にある」状態を作ることです。 とは […]
経営基盤強化メカニズム−3
「経営理念創出会議」は小生のコンサルティングサービスとして、確立することができました。何度も言いますが、経営理念は起業の「共通の価値観」として創出し、起業を構成するメンバーの行動指針としてマインド浸透させる必要があります […]