目標達成の原動力! 〜そこに高揚(ワクワク)感はあるか?〜
企業経営や働くということを考えた時、どうしても「目標」というものが避けて通れません。経営には、売上や利益などの業績目標、働き人には個人的な業績目標や、あやゆるタスク(業務)の到達目標などがあります。 目標の設定には、留意 […]
家業から企業、そして軌業へ
経営(商売)は、成長過程があります。まず、商売のはじめ(スタート)は家業と呼ばれるフェーズです。 社長がひとりで事業をスタートさせるステージは、この家業と呼ばれます。それは、個人事業であれ法人であれ一緒。姿形は法人という […]
V字回復っていうけれど…。
『業績がV字回復!』という結果。表面だけ見ると、すごい!ということになるのでしょう。しかし、小生のような診断士は、”その裏に隠れている負の部分”に目を向けてしまいます。 俗にV字回復というのは、前期からの業績(売上。特に […]
叡智を導く…ということ
時々、小生のコンサルオフィス「エイチ・コンサルティング」の社名由来を聞かれることがあります。 一応、法人(株式会社)にしていますがその理由もあります。 法人化していないと、少なくとも経営に対して、毎日死活問題として向き合 […]
中小企業が、これからの3年間になすべきこと(警鐘)
数日前のブログに、リーダーは部下から「やり方」ではなく「あり方」を見られている…という記述をしました。 企業も、まさにそのことが当てはまります。 つまり、経営のやり方ではなく「経営姿勢」つまり「あり方」が見られているので […]